忍者ブログ
日々、コツコツ!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本屋さんで、こんな本を見つけて、思わず購入してしまいました。


アクションプランナーの佐々木かをりさんの、子供向けに(10歳以上と表紙には書かれていますが、中の解説を読むと、8歳からでも、大丈夫というアドバイスがありました。)書かれた、計画の本。

今年の私の手帳、能率手帳リスティのウィークリーページは、アクションプランナーの使い方を参考に使用しようと思って使っています。
現在、子供たちの冬休み中で、なかなか計画通りに動くことができないのですが、
自分の一日の行動を計画し、実行。夜に見直すという繰り返しは、なんとか身に着けたいことです。

そして、わが子の毎日にも計画力をつけたいという気持ちがふつふつとわいている今日この頃です。

長男は、現在3年生。
学校から帰ってきて、「宿題は?」と声を掛けられるまで、すっかり忘れてしまうのんびりやさんです。
次の日の道具揃えも、声をかけられるまで忘れています。
長期休みの宿題も、これまでなんとか、お尻を叩いて、早めに終わらせることができてきましたが、自分からということがなかなかできません。

この計画力の本で、計画を立て、実行する力を、親子で磨いていきたいと思います。
PR


12月30日のブログで、Forest通読の目標を、「昨年末まで」から、「1月8日まで」に延長しました。
今日は1月7日ですが、今日、仮定法を読み終え、あと9章。
期限を延ばしたのに、今回も目標達成できない見込みという、情けない事態です。

気合を入れなおして、あと1週間の延長です。1月15日を期限に設定しなおします。
もう、これ以上は延長したくないなぁ…。
ふと気づくと、ほぼ日手帳のマンスリーページ、今年になってから一度も書いていない!!
やはり計画を立ててやっていこうと反省しました。

Forestを読んでいて、忘れていること。知らなかったこと。たくさんたくさん出てきます。
がっかりしてばかりですが、ここがしっかりできてきたら、これからの学習が楽しくなるような気がしています。
がんばります。
新年がはじまって、長男との英語タイムもボチボチはじめています。
使っているのは、こちらのテキスト。


「主語」「動詞」を、小学生に説明するにはどうしたらよいだろう?と調べていた時に、出会った1冊です。
昨日から「情報をプラスする」という項目で、形容詞と副詞を勉強中です。
子供にはあまり文法用語を使いたくはなかったのですが、意外と「3単現」などの言葉を覚えて、
「She plays tennis.」という文が出てきたとき、なぜplayにsがつくのかの説明もできるようになりました。
うっかりsを忘れてしまっても、「3人称単数で現在だよ。」というと、はっ!と気が付くようになりました。

何よりもうれしいのは、「今日、英語やる?明日早起きだから、今日はやめようか。」と言うと、
「やる!」と言ってくれること。
長男は不器用な方で、英語を耳で聞いて発音するのも苦手なのですが、今のところ、一生懸命頑張っています。

この調子で、このテキスト1冊、楽しく続けていきたいです。
また、このテキストに入る前に、アルファベットのタイムトライアルをやっています。
大文字と小文字にわけて、ABCを順に書いていきます。
今日、大文字を書くのに、初めて1分を切って、大喜び。
このうれしい気持ちが大事なんだなぁと思いました。



あけましておめでとうございます。

今年のほぼ日手帳の1月1日に、ようやく今、今年の目標を書きました。
英検受験のような、大きな目標はありませんが、

2012年は、文法にしっかり取り組む1年にしたいと思います。

<Forestに取り組む>
去年の暮れから、Forestの通読を始めていますが、まずはこれを1周させること。 3回は読みたいと思います。
また、問題集をやったり、例文暗記にも取り組みたいと思います。



<Basic Grammar in Use、 Grammar in Use>
宝の持ち腐れのこの2冊。こちらにも取り組みます。それぞれ1周したいと思います。



<ニュースで英会話>
ニュースで英会話の記事を毎日読みたいと思います。できれば、問題などにも取り組んだりしたいですが、英文を毎日読む習慣をつけたいので、まずは読むだけでも頑張りたいです。

今年は、次男が小学校に入ります。
それと同時に、私は就職活動をする予定です。
自分の環境も大きく変わると思いますが、せっかく続いている英語学習。
環境が変わっても、途切れさせることなく、英語学習を続けていく!これが一番の目標かもしれません。

今日は2011年12月30日。
子供たちの風邪で、昨日と今日の予定はキャンセルに。
長引くと思ったけれど、なんだか元気にゲームをしたり、今はUNOをやっているので…。

今年を振り返ってみたいと思います。

英語学習の面で、今年一番大きかったのは、英検2級にチャレンジ。合格できたことです。
ネットでお知り合いになった方々から、アドバイスをいただいたり、がんばっている姿を見せて頂いてやる気をいただいたり。
いろいろな方法を試行錯誤しながら勉強を継続させることができて、とてもうれしく思っています。
自分一人だったら、まだ勇気を出せずに受験もしていなかったかも知れません…。
お知り合いになった英語学習者の皆さんに、感謝しています。

合格通知が届いた数日後、東日本大震災がありました。
県内で大きな被害があったにも関わらず、内陸であるこちらは、3月は混乱していたものの、今は通常通り動いています。
あまりに悲しい事態に、今、こうして、普通に生活していることの後ろめたさも消えません。

後ろめたい気持ちになっては、また思い直し、被災していない私たちは日常の生活を送り、前向きに生きて、働いて、消費していかねばならないのかなぁと思う繰り返しです。

英語の学習も、これからも続けていきたいです。
年末、「年内にForestを一周する!」という目標を建てました。
がんばる日とそうでない日のムラが激しく、残念ながら、明日までに終われそうもありません。
でも、達成できないとわかると、そこであきらめていたのが、今までの私。
これからの私は、目標が達成できなくても、締切日を少し伸ばしてでも達成させることとしたいと思います。
でも、ダラダラした目標では、達成できそうもないので、1月8日までにしたいと思います。
現在、比較のところを読んでいます。
あと12章です。

比較のところも、既に1度読んだことがあるところなのですが、頭に残っていないところが多くて、へこみます…
そんな時、今年のほぼ日手帳に書き込んでいた、枝廣淳子さんの言葉。
「忘れるのはいけないことだ。忘れるのは劣った人間のやることだ。というのは思い込み」
「忘れることを前提にしよう」
「量の増大でなく、刺激の種類を変える」
「さまざまな機関に働きかけ、脳に刻む」

こちらを頭に置いて、自分を励ましていきたいと思います。

さて。
来年の手帳。スケジュール管理用のリスティは既に使い始めていますが、日記や学習計画管理用のほぼ日は、手つかずです。
明日にでも、2012のほぼ日手帳を出して、2012の目標を書いてみようかなと思います。
ちなみに2011の目標は
  • 英検にパスする
  • 子供たちの体力アップにつとめる
  • おいしいご飯を作る
  • 子供たちとの英語タイムを作る
でした。だいたい務めてがんばれたかなぁと自負しております…。

これまでは、ほぼ日手帳のカバー選びが楽しみの一つでしたが、今の私の使い方を考えると、カバーはいらないかもと思うようになりました。
しばらくは、カバーなしの状態で使ってみようかなと思っています。
来年のほぼ日手帳も、充実させていきたいな~と思っています。

来年もよろしくお願いいたします。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/13 maci]
[05/12 kitakuri]
[02/14 maci]
[02/13 青森子]
[02/10 maci]
プロフィール
HN:
maci
性別:
女性
自己紹介:
* Keep Plugging Away *
子ども達が大きくなってきて、自分の時間が持てるようになってきたので、英語をはじめ、いろいろ勉強しよう!と努力中です。
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り