忍者ブログ
日々、コツコツ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あっという間に、秘書検定まであと19日になってしまいました。
すっかりサボっておりまして、何日かぶりかにテキストを開いております…。

秘書検定まで、韓国語は封印しようかなと思っていたのですが、せっかく覚えたハングルが、ゼロになったらもったいないと思ってしまって。
今日は、先週のNHKラジオを、ストリーミングで3日分聞きました。
スーパーで目にする韓国料理や韓国食材のパッケージに書かれているハングルがちょっとでも読めるとうれしくて…

でも、お金も払ってしまったし、そんなことも言っていられませんよね。
とにかくテキスト、今日・明日中に読み切りたいです。(まだ1周目!)5分の3くらい残っていますが…
PR
秘書検定の勉強は、お風呂の中ですることが多いです。
試験まで1か月切ったので、もっとやらねばないのですが…

子供たちも大きくなって二人でワイワイ楽しそうに入るようになったので、子供が寝た後に、勉強しながら入るお風呂が楽しみになりました。

勉強でやろうと思うと、つい飽きてしまう秘書検定の勉強も、お風呂の中だとけっこう集中できるんです。
不思議です。
特にこれからはバスタブに入る時間も長くなるので、ちょうど良いですね。

今日、お風呂の中で秘書検定の参考書を見て知り、あとでネットで調べたら、2008年ごろまでは、秘書検定の1級は、英検2級以上、そのほかに一つ珠算などの資格を取るというのが条件だったようです。
試験に受かっても、それらの条件がないと、「準合格」だったとか…
秘書検定1級は、私には関係のないものと思っていますが、そんな条件、なくなってよかったねぇ~と思います。
会社の入社条件ならわかるけれど、資格試験にほかの試験に合格していることが条件なんて、変ですもの。

さて。
今日(というか、以前から読んでいて足踏み状態)読んだのは、「マナー・接遇」のところです。
こんな風にお互いに接してたら、素敵な職場になるよなぁ~とか、いろいろ考えながら読んでしまいます。
ここの項目が終われば、楽しみな「技能」に入れます!がんばれ、わたし!
本日、11月の秘書検定のお金を振り込んできました。
初めてサンクスでのオンライン決済。
秘書検定HPで申し込んで、11ケタの番号が発行され、その番号をサンクスのレジで入力すると、私の名前と金額が表示されました。
便利ですね~♪(英検のカード決済の方が楽だけれど…)
その昔、ローソンのロッピーで.comMasterという資格の支払いをしたことがありましたが…
コンビニで資格試験の支払いって、その時は本当に不思議な気持ちでした。

いよいよ支払ったからには、受けねば~という気持ちになります。
受けるぞ!と決意した日からほぼ1か月でしょうか。
いつもの通り(?)勉強は最初の方だけで、あとは読書に没頭する日があったり、韓国語に魅かれてみたり、ダラダラしてみたり…と、本当に受ける気があるのか!と自分に問いたくなることしばしばでした。

実は今日お金を振り込むギリギリまで、うーん。どうしようかな。と思う自分もいました。
英語も勉強したいし、韓国語もやりたい、仕事がらみの勉強もしたいし~~と、考えてしまって。
でもお金を振り込んでしまえば、もう受けるしかない!
きっと今受けなかったら後悔するはず!
そんなわけで支払いを済ませ、領収書をほぼ日手帳にペタリ。

テキスト読んでると、ついついほかのことがしたくなってしまうけどーーーー
がんばろ~!

****
<来年の手帳プチ更新♪>
来年のスケジュール帳、能率ダイアリーリスティ1 の巻末ページにある路線図。私は使わないので、自分用の資料用に使っています。既に子供の小学校の年間予定表の11月分~3月分をコピーしてペタリしていましたが、今日は子供がいく病院5つの診察時間・電話番号・診察券を一覧にしたものをペタリ。幼稚園の年間予定表もペタリしました。来月から持ち始める準備が着々とできていまーす♪
韓国語など、やりたいことがいっぱいあって、学習が滞っておりましたが、秘書検定の申し込みを、たった今行いました。
普段私が使っているブラウザ、Firefoxではネット申し込できないため、「後で申し込もう」なんて思っていたら、今日が締切日!
久々にInternet Explolerを立ち上げ、申し込みを済ませました。

ちょうど試験まで1か月。集中して取り組みまーす!

つぶやきもしましたが、11月に秘書検定を受けることにしました。
まだ申し込みはしていませんが、母に頼んで子供たちを預かってもらえることになりました。
IT関連の試験や、英検の時もそうでしたが、「試験を受けたい」と言うと、とても喜んで応援してくれる母。
ありがたく思います。
きっと学生時代は勉強しなくて困った娘だったので、余計に喜んでくれているのだと思います。

秘書検定の存在を知ったのは、短大の頃。
恥ずかしながら、秘書専攻だったのです。

でも、サボってばかりでまともに学校に行っていなかったし、お友達の応援のおかげで卒業はできたものの、短大で身についたものを考えても、何も出てきません…。

しかも、全然勉強せずに、先生の勧めで受けた秘書検定3級(たしか3級だったと思います。)ころっと落ちちゃいました。

それですっかりあきらめちゃってました。
「マナー接遇は面白かったけれど、秘書的な考え方は、私の考え方には合わないんだわ!」なんてなげやりになっていました。
それからもう、17年ほど経っています。

また、秘書検定にチャレンジしてみようかな。と思いついたのは、じつは2年前です。
久しぶりに若いころの職場に声をかけてもらって半年間仕事をしていた時。
ふとしたきっかけで秘書検定の参考書を開いたときに、するすると内容が体に入っていく感覚を覚えました。
学生の机上の勉強では、まったく理解できなかった事柄が、社会に出て、仕事をするうちに、自然と入っている部分があるんだなぁと感じました。
そして、単純に、おもしろいな。と感じました。

以前にも、同じような体験をしたことがあります。
社会人になってすぐに、初級システムアドミニストレーターという資格にチャレンジしました。
参考書を読んでもさっぱりわからなくて、ぶっつけ本番のようにして受けてしまいました。
試験時間が終わるまで、試験会場にいることもできないくらい、さっぱりわからず、途中退席してしまいました。
結果は当然不合格でした。
それから10年経った頃。次男がお腹にいるときです。
ふと、「赤ちゃんが生まれたら、もう当分、自分の勉強なんかできないだろうなぁ。」と思いました。
最後に一つ…と、初級シスアドの試験にチャレンジしてみようか。という気持ちになりました。

その時も、若いころに開いてちんぷんかんぷんだったテキストが、おもしろく読めたのです。
社会人として働いて7年ほど。いろいろな経験をするうちに、自然と頭に入っていることがいくつもあったし、問題のシチュエーションが楽に想像できることに気づきました。
そうなると、勉強がとってもおもしろくなってきました。数学的な問題は、最後まで苦手なままでしたが、初めて受験した10年前とは全く違って、試験当日は、時間ぎりぎりまで問題を解きあげることができました。
時間が足りなくなってドキドキしたけれど、試験が終わったときは、とっても嬉しかったです。

合格発表は、次男が生まれてからだったのですが、合格の文字を見たときは、本当にうれしかったです。

また、次男出産前のように、「就職したら、もう勉強は当分できないかな。」という思いでがんばってみたいと思います。
もちろん、仕事と勉強は両立されている方がいるので、私もゆくゆくはチャレンジしたいと思っているのですが。

試験まで、約2か月です。
今日から対策していきたいと思います。
そして、せっかく始めた英語も、続けていきたいです。またゼロに戻ってしまわないように。
HOME
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/13 maci]
[05/12 kitakuri]
[02/14 maci]
[02/13 青森子]
[02/10 maci]
プロフィール
HN:
maci
性別:
女性
自己紹介:
* Keep Plugging Away *
子ども達が大きくなってきて、自分の時間が持てるようになってきたので、英語をはじめ、いろいろ勉強しよう!と努力中です。
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り